今回は、長年ご自身の横顔のシルエット、特に口元の突出感に悩んでおられたB子さん(20代後半)の歯列矯正体験をご紹介します。B子さんは、いわゆる「口ゴボ」と呼ばれる状態で、口を閉じると不自然に唇が前に出てしまい、Eラインと呼ばれる美しい横顔の基準からは大きく外れていました。写真を撮られることにも抵抗があり、思いっきり笑うことをためらってしまうのが常だったと言います。このコンプレックスを解消し、自信を持って笑えるようになりたいという強い思いから、当院の矯正歯科を受診されました。精密検査の結果、B子さんのケースでは、上下顎の歯が全体的に前方に傾斜しており、これが口元の突出感の主な原因であることが判明しました。この状態を改善するために、担当医は上下左右の第一小臼歯(前から4番目の歯)を合計4本抜歯し、そのスペースを利用して前歯部を後方に大きく移動させる治療計画を提案しました。治療装置には、確実な歯のコントロールが可能なマルチブラケット装置(ワイヤー矯正)を選択し、治療期間は約2年半を見込みました。B子さんは、治療計画に深く納得され、理想の横顔を手に入れるために治療を開始する決意を固められました。治療中は、毎月の調整に通い、歯科医師や衛生士の指示を熱心に守りました。特に、歯を効果的に動かすための顎間ゴムの使用は、ご自身の協力が不可欠でしたが、B子さんは「整形級に変わりたい」という強いモチベーションで、真面目に取り組み続けました。治療開始から1年ほど経過すると、徐々に口元が引っ込んできたことを実感し、鏡を見るのが楽しみになってきたそうです。そして、予定通り約2年半の治療期間を経て、ついに矯正装置が外れました。装置除去後のB子さんの顔立ちは、治療前とは見違えるほど変化していました。気にされていた口元の突出感は完全に解消され、唇は自然に閉じるようになり、鼻先と顎先を結んだEラインの内側にすっきりと収まっていたのです。横顔のシルエットは驚くほど美しく整い、まるで美容整形を受けたかのようなシャープで知的な印象になりました。ご本人も「こんなに変われるなんて夢のようです。友人からも『本当に綺麗になったね、整形したみたい!』と褒められます。何より、心から笑えるようになったことが一番嬉しいです」と、満面の笑みで語ってくださいました。
横顔美人に変身!歯列矯正整形級の事例報告