歯列矯正治療において、犬歯を大きく、かつ効率的に移動させる必要がある場合、近年非常に有効な手段として用いられているのが「歯科矯正用アンカースクリュー」です。これは、チタン製の小さなネジを歯茎を通して顎の骨に埋め込み、それを強固な「固定源」として利用することで、従来では難しかった歯の動きを可能にする画期的な装置です。特に、抜歯をして犬歯を後方に大きく下げる場合や、歯列から著しく逸脱した犬歯を歯列内に引き込む際に、アンカースクリューはその真価を発揮します。従来の矯正治療では、奥歯などを固定源として犬歯を動かそうとすると、反作用で奥歯も望まない方向に動いてしまうという問題がありました。しかし、アンカースクリューは顎の骨に直接固定されるため、ほとんど動くことがなく、加えられた力を効率的に目的の犬歯に伝えることができます。このしくみにより、より正確で予測可能な歯の移動が可能になるのです。アンカースクリューを犬歯の移動に利用する際の具体的な方法としては、まず、適切な位置にアンカースクリューを埋入します。処置は局所麻酔下で行われ、比較的短時間で済み、痛みも少ないことがほとんどです。その後、埋入されたアンカースクリューと、移動させたい犬歯のブラケットを、エラスティックゴムやスプリングなどで連結し、持続的な力を加えて犬歯を牽引します。この力の方向や強さは、歯科医師が精密にコントロールします。アンカースクリューを使用するメリットは数多くあります。まず、「治療期間の短縮」が期待できます。効率的に歯を動かせるため、従来の固定源を用いた場合に比べて、治療期間が短縮されることがあります。次に、「より質の高い治療結果」が得られる可能性があります。固定源がしっかりしているため、歯を計画通りに正確に移動させやすく、理想的な噛み合わせや歯並びを実現しやすくなります。また、「非抜歯治療の可能性拡大」にも繋がります。従来であれば抜歯が必要と判断された症例でも、アンカースクリューを用いることで奥歯を後方に移動させるなどしてスペースを確保し、非抜歯で治療できるケースが増えています。さらに、「患者さんの協力への依存度が低い」という点も挙げられます。ヘッドギアのような顎外固定装置とは異なり、アンカースクリューは口腔内に固定されるため、患者さんの装着忘れなどの心配がありません。
矯正用アンカースクリューで犬歯を効率的に移動させるしくみとメリット