私が矯正を始めたきっかけは、もちろんガタガタだった歯並びを綺麗にしたいというのが一番でしたが、実はもう一つ、密かな期待がありました。それは「もしかしたら、顎のラインが少しはマシになるんじゃないか?」ということです。私の顔はどちらかというと丸顔で、下顎が小さいというか、あまりメリハリのないのが悩みでした。横顔も、口元が少しモコっとしているせいで、顎の存在感が薄い感じ…。ネットで矯正の体験談を読んでいると、「口元が引っ込んでEラインができた」「顎がシャープになった」なんていう書き込みをよく見かけて、「もしかして私も?」なんて淡い期待を抱いていたんです。「顎が伸びる」なんて大それたことは言いませんが、少しでもシュッとした印象になればいいな、と。私の場合は、上下左右4本の抜歯をして、ワイヤーで歯を動かしていくスタンダードな治療法でした。治療が始まって数ヶ月は、正直、顔の変化なんて全く分かりませんでした。歯が痛いとか、食べにくいとか、そんなことばかり。でも、半年を過ぎたあたりから、ふと鏡を見た時に「あれ?なんか口元のモコっと感が減ったかも?」と感じるようになりました。そして1年が経つ頃には、明らかに口元がスッキリしてきて、それに伴って、今まであまり意識していなかった顎のラインが、ほんの少しですが主張し始めたような気がしたんです。もちろん、顎の骨が実際に伸びたわけじゃないのは分かっています。でも、前歯が後ろに下がったことで、相対的に顎が前に出て見えるようになったというか、口元とのバランスが変わって、顎のラインが以前よりくっきり見えるようになったのは確かでした。特に横顔!以前はのっぺりしていた横顔に、ほんのりEラインっぽいものが…!これは本当に嬉しかったです。そして2年半後、ブラケットが外れた日。改めて自分の顔を見て、一番変化を感じたのはやっぱり口元と、そして顎のラインでした。劇的に「顎が伸びた!」というわけではないけれど、確実に以前よりシャープで、すっきりとした印象になっていました。友人にも「なんか顔つきが変わったね、大人っぽくなった!」と言われました。歯並びが綺麗になったことによる笑顔の変化も大きいですが、このフェイスラインの変化も、私にとっては大きな収穫でした。歯列矯正は、歯を綺麗にするだけじゃなくて、顔全体のバランスまで整えてくれる可能性があるんだなと実感しました。
歯列矯正ブログ!顎が伸びると感じた私の記録